
こころ検定
こころ検定は、メンタルケア学術学会が主催する文部科学省後援の検定試験です。
心理学やこころの知識を学ぶ事で、自分自身のストレスケアや、周囲の人の「こころ」を整えるサポートが出来るようになる事を目的としています。
基礎心理学を中心にこころのメカニズムを知識として理解し、より良いこころの環境を作り出せる人材の育成を目指しています。
基本情報
級・試験区分
4級
3級
2級
1級
3級
2級
1級
受験資格
4級・3級・2級 特に制限なし
1級 2級合格者またはメンタルケア心理士資格登録者
1級 2級合格者またはメンタルケア心理士資格登録者
試験日程
4級・3級・2級
5~6月・7~8月・9~10月・11~12月
1級学科試験
6~7月・8~9月・10~11月
1級実技・口述試験
11月・2月
5~6月・7~8月・9~10月・11~12月
1級学科試験
6~7月・8~9月・10~11月
1級実技・口述試験
11月・2月
申込期間
試験日の2ヶ月~1ヶ月前頃
受験料
4級 6,000円
3級 6,000円
2級 7,700円
1級学科試験 8,000円
1級実技・口述試験 5,000円
3級 6,000円
2級 7,700円
1級学科試験 8,000円
1級実技・口述試験 5,000円
会場
全国のテストセンター
※1級実技・口述試験は東京・北海道・大阪・宮城・愛知・福岡
※1級実技・口述試験は東京・北海道・大阪・宮城・愛知・福岡
試験内容
4級
学習・認知・生理・知覚・社会・感情・知能
3級
発達・パーソナリティ・教育・適応・検査
2級
精神解剖生理学・精神医科学・カウンセリング基本技法
1級
精神医科学緒論・面接技法(カウンセリング技法)・応用生活心理学・カウンセリング技法(心理療法)・精神予防政策学
学習・認知・生理・知覚・社会・感情・知能
3級
発達・パーソナリティ・教育・適応・検査
2級
精神解剖生理学・精神医科学・カウンセリング基本技法
1級
精神医科学緒論・面接技法(カウンセリング技法)・応用生活心理学・カウンセリング技法(心理療法)・精神予防政策学
主催団体
メンタルケア学術学会