
幼児教育・保育英語検定
「幼児教育・保育英語検定」は幼児教育、保育環境の国際的なグローバル化に対応できる幼稚園教諭及び保育士等幼児教育者養成の一環として、全国の幼稚園・保育園並びに幼稚園教諭・保育士養成学科を有する大学・短大及び専門学校と連携・協力して、幼保英検の実施を通し必要な実用英語の習得及び向上に資するため、英語の能力を判定し、またさまざまな活躍の機会を拡げその能力を養成することにより、日本の幼児教育、保育現場の向上に寄与することを目的とします。
基本情報
級・試験区分
4級
3級
2級
準1級
1級
3級
2級
準1級
1級
受験資格
特に制限なし
試験日程
7月(二次試験8月)
11月(二次試験12月)
2月(二次試験3月)
11月(二次試験12月)
2月(二次試験3月)
申込期間
試験日の3ヶ月~半月前頃
受験料
4級 3,500円
3級 4,000円
2級 4,500円
準1級 6,000円
1級 7,000円
※団体割引あり
3級 4,000円
2級 4,500円
準1級 6,000円
1級 7,000円
※団体割引あり
会場
札幌・仙台・千葉・埼玉・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・岡山・福岡
試験内容
リーディング
リスニング(3級以上)
ライティング(準1級以上)
スピーキング(準1級以上)
リスニング(3級以上)
ライティング(準1級以上)
スピーキング(準1級以上)
主催団体
一般社団法人 幼児教育・保育英語検定協会