
インテリアコーディネーター
住まい手にとって快適な住空間を作るために適切な提案・助言を行う当協会が資格認定する専門職。
インテリア(内装、家具、ファブリックス、照明器具、住宅設備等)に関する幅広い商品知識を持ち、住宅・インテリアメーカー、工務店、販売店やフリーな立場で、インテリア計画や商品選択のアドバイスなどを行います。
基本情報
受験資格
特に制限なし
試験日程
一次試験 10月中旬
二次試験 12月上旬
二次試験 12月上旬
申込期間
7月下旬~8月下旬
受験料
基本タイプ(一次試験→二次試験) 14,850円
一次試験<先取り>タイプ 11,550円
二次試験<一次免除>タイプ 11,550円
一次試験<先取り>タイプ 11,550円
二次試験<一次免除>タイプ 11,550円
会場
北海道・岩手・宮城・群馬・東京・愛知・石川・兵庫・広島・香川・福岡・沖縄
試験内容
一次試験
インテリアコーディネーターの誕生とその背景に関すること
インテリアコーディネーターの仕事に関すること
インテリアの歴史に関すること
インテリアコーディネーションの計画に関すること
インテリアエレメント・関連エレメントに関すること
インテリアの構造・構法と仕上げに関すること
環境と設備に関すること
インテリアコーディネーションの表現に関すること
インテリア関連の法規、規格、制度に関すること
二次試験
プレゼンテーション・論文によるインテリア計画及びそのプレゼンテーションに関すること
インテリアコーディネーターの誕生とその背景に関すること
インテリアコーディネーターの仕事に関すること
インテリアの歴史に関すること
インテリアコーディネーションの計画に関すること
インテリアエレメント・関連エレメントに関すること
インテリアの構造・構法と仕上げに関すること
環境と設備に関すること
インテリアコーディネーションの表現に関すること
インテリア関連の法規、規格、制度に関すること
二次試験
プレゼンテーション・論文によるインテリア計画及びそのプレゼンテーションに関すること
主催団体
公益社団法人 インテリア産業協会