
2025年誕生の注目資格・その4
毎年さまざまな新しい資格・検定が誕生しますが、注目の新資格について定期的にご紹介していきます。今回は、2025年誕生の注目資格・その4です。
ペット救命士
第1回試験日:2025年5月試験開始
ケガ、体調不良、熱中症など、ペットの不調に対する適切な応急手当や救命処置に関する知識・技術、また不調の予防や早期発見のための知識を学び、大切な家族であるペットの命を守る自信とスキルを身につけるための資格。
講座受講と認定試験修了の要件を満たすことにより資格認定されるという形式となっており、講座・認定試験ともにオンラインで随時受講・受験が可能。講座ではオンラインテキストや動画により、心肺蘇生法やケースごとの応急手当の手法などを学び、ペットの日々の健康管理から緊急時対応まで総合的な知識が身につく内容となっています。
ペットを飼う家庭が増加し、災害時の対応なども課題となっている昨今、犬や猫を飼っている人ならぜひとも身につけておきたい実践的な知識を学べる資格です。
花コンシェルジュ検定
第1回試験日:2025年8月7日(木)~9月9日(火)
各種資格などの通信教育講座で知られるユーキャンが、6月に新サービス「検定ひろば」をリリースしました。実用・スキル・教養から趣味・エンタメ領域まで、多彩な検定を楽しめるポータルサイトとして運営されるとのことですが、その検定第1弾として「花コンシェルジュ検定」が実施されます。
花き園芸業界のトップランナーである第一園芸(株)の協賛により実施されるもので、花の種類や特徴、花言葉などの知識を問うという、今までありそうで意外となかった内容の検定となっています。
ユーキャン刊『ちいさな花ことば・花図鑑』という書籍が公式参考書となっており、第1回試験は8月7日(花の日)から9月9日にかけて受験可能なオンライン試験形式で実施されます。
白神検定
第1回試験日:2025年8月24日(日)
1993年に「屋久島」とともに日本で初めてユネスコ世界自然遺産に登録されたことで有名な「白神山地」のご当地検定が登場!
青森県・秋田県の「環白神エリア」の各自治体から構成される、環白神エコツーリズム推進協議会の主催によるもので、環白神の歴史・風土の理解を深め、エコツアーにつなげる地域のもてなし力向上を目的として創設されました。
この夏実施される第1回試験では「グレード1(初級相当)」レベルの試験が実施され、将来的にはさらに高レベルの試験区分の実施も予定されています。受験会場は青森県(弘前市)と秋田県(能代市)に設けられるほか、オンライン試験形式でも受験可能です。
日本名城検定
第1回試験日:2025年10月19日(日)
「温泉旅行検定」「洗車検定」などの検定試験を主催する一般社団法人 日本総合検定資格センターから、この秋新たにリリースされる検定。
試験区分は温泉旅行検定と同様、エリアごとに分かれており、「ベーシック」の試験ランクは「東日本」「中日本」「西日本」の3つの区分に分かれています。エリアごとに厳選された、魅力ある名城100城が試験範囲となり、お城にまつわる歴史・偉人・伝統・地域・建築・技術・美術などの知識が問われる内容となっています。ベーシックの3区分すべてに合格すると、上位ランクの「プロフェッショナルマスター」を受験することが可能となります。
大阪・関西万博の影響もあってインバウンド人気が高まっている昨今、国内の観光資源を再発見するきっかけとして役立ちそうです。WEB試験形式で実施され、自宅PCなどから受験可能です。