
BATIC(国際会計検定)
海外に事業所を持つ企業との取引、外資系企業との競合や提携、海外からの資金調達、国際的なM&A…。外資系企業のみならず、いまや日本企業でも、業種や規模の大小、地域を問わず、国際市場と関わりを持たざるを得ない時代となっています。
日本では会計基準の国際的基準への統合が一層進んでいることもあり、各企業も対応に追われています。そうした中で、国際的なビジネスの共通言語である会計知識を身に付けた人材がいる企業は、大きな飛躍のチャンスをつかむでしょう。今後、国際会計スキルを持つ人材へのニーズがますます高まることは明らかです。
基本情報
級・試験区分
Subject1
Subject2
Subject2
受験資格
特に制限なし
※ただし、Subject2のみを受験する場合、過去にSubject1で320点以上(アカウンタントレベル)を取得していることが条件
※ただし、Subject2のみを受験する場合、過去にSubject1で320点以上(アカウンタントレベル)を取得していることが条件
試験日程
7月・12月
申込期間
試験日の2ヶ月半~1ヶ月半前頃
会場
全国主要都市
試験内容
英文簿記
国際会計理論
国際会計理論
主催団体
東京商工会議所