
電卓計算能力検定
小学生から社会人まで幅広い年齢層を対象とした、電卓操作のスピード、正確性を判定する検定です。試験は乗算、除算、見取算、見取算、伝票算の4種目で構成されそれぞれ小計、合計、構成比率などを求めます。上級者には「正士」、「速士」「生速士」などの段位が与えられます。
基本情報
級・試験区分
【4級】【3級】【2級】【1級】【段位】
受験資格
特に制限なし
試験日程
5月、7月、9月、11月、2月
※会場によって申込受付期間・試験日が変更となる場合があります。
※会場によって申込受付期間・試験日が変更となる場合があります。
申込期間
会場によって検定日・申込期間・申込方法等が異なります。
必ず試験日の2ヶ月前に各会場にお問合せ下さい。
必ず試験日の2ヶ月前に各会場にお問合せ下さい。
会場
全国
試験内容
乗算、除算、見取算、伝票算
主催団体
一般財団法人日本電卓技能検定協会