
旅行地理検定
旅行地理検定とは、旅先の地理や観光情報の知識を評価する全国統一試験です。学生や一般の方々をはじめ、ブラッシュアップをめざす旅行・観光関連企業の方々、さらには「旅行業務取扱管理者」や「通訳案内士」(ともに国家資格)の試験対策としても活用されています。
基本情報
級・試験区分
国内地理4級
国内地理3級
国内地理2級
国内地理1級
海外地理4級
海外地理3級
海外地理2級
海外地理1級
国内地理3級
国内地理2級
国内地理1級
海外地理4級
海外地理3級
海外地理2級
海外地理1級
受験資格
特に制限なし
試験日程
6月・12月
申込期間
6月試験 4月~5月
12月試験 10月~11月
12月試験 10月~11月
会場
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡
※4級~2級はインターネット試験も可能
※4級~2級はインターネット試験も可能
試験内容
4級 主な観光ポイント約300個所
3級 主な観光ポイント約400個所
2級 主な観光ポイント約1,200個所
1級 主な観光ポイント約2,000個所
3級 主な観光ポイント約400個所
2級 主な観光ポイント約1,200個所
1級 主な観光ポイント約2,000個所
主催団体
旅行地理検定協会