ドイツ語技能検定試験
ドイツ語はEUで最も話されている言語です。ドイツ,オーストリア,スイスのほか,リヒテンシュタインやルクセンブルクでも公用語として使われており,フランスのアルザス=ロレーヌ地方やイタリアの南チロル地方などでも話されています。EUでの母語話者は約9,000万人にのぼります。日本ではおもに英語が外国語として学ばれていますが,日本語や英語とは異なる背景や文化を持つドイツ語に触れることは,あなたの世界をひろげ,新たな視点や考え方をもたらすことでしょう。
基本情報
級・試験区分
5級
4級
3級
2級
準1級
1級
4級
3級
2級
準1級
1級
受験資格
特に制限なし
試験日程
6月・12月
※準1級・1級は12月のみ
※準1級と1級は,12月の一次試験合格者のみ翌年1月に二次試験があります。
※準1級・1級は12月のみ
※準1級と1級は,12月の一次試験合格者のみ翌年1月に二次試験があります。
申込期間
試験日の3ヶ月~1ヶ月半前頃
会場
全国主要都市
試験内容
筆記試験と聞き取り試験(一部書き取りを含む)
※準1級と1級の一次試験合格者のみ二次試験として口述試験があります。
※準1級と1級の一次試験合格者のみ二次試験として口述試験があります。
主催団体
公益財団法人 ドイツ語学文学振興会